修羅の国のミニマリスト

かおる先生のゆるふわ診察室

自分の人生専用の教科書、ていうか攻略本を作りたい

学生時代も、お仕事をするようになってからも、教科書と参考書と問題集にお世話になりっぱなしの人生を送っています。小学生くらいのときは、大人になったら勉強しなくていいんだろうなーと思ってましたが、なんと浅はかな(笑)!大人の方が勉強してるぞ!そして大人になってからの勉強の方が断然楽しいぞwww!!

困ったときは本に訊け!

分からないことや、困ったことがあるときは、まずgoogle大先生にお伺いをたてます。が、体系だった知識を身につけたいときは『教科書&参考書&問題集』の三連コンボが最強だと思ってます。足りない地頭を補うには、戦略と継続が必要ですもの(笑)!本屋さんの参考書コーナーには溢れんばかりの本が並んでいます。学生さんは受験要参考書の前に、リクルートスーツの人は四季報の前に、接客の本を見る人、部下の指導法を眺める人、ダイエット本の前に、美容本の前に、恋愛指南書の前に佇む人。
困ったときは本に訊け!はとても正しい。手に取った本が運命の本だった!という経験がある人は多いはず。少なくとも運命の恋人に出会う確率よりは、ずいぶん高いと確信しています(泣)

欲しいのは自分の人生専用の参考書
『人生論』『人生の指南書』は、これまでにたくさん出版されています。偉人、有名人、色々な人がわたしたちに向けて『より良く生きるためには』論を展開してくれていて、中にはとても役に立つものも胸を打つものもあります。でも、かおる先生が欲しいのは自分の人生専用の参考書であり攻略本ww。自分の取扱説明書。

自然界に重力があるように、自分の中にも法則がある
卵を落っことしたら割れてしまうように、生理前は甘いものが食べたくなるし、雨の日には頭痛がします。朝ご飯は食べない方が調子がいいけど、忙しくなりそうな日はおかずだけ食べておく方が良い、とか。自分自身についての細かいライフハックってじつはたくさんある気がします。次の日に着る洋服は準備しておいた方が良い、とか。勝負の合コンのときはワンピース、とか(笑)そういう気付きを蓄積していきたいな〜と思います。最近付け加わった法則は、モヤモヤしたときは喋らない方が良い、です。

汝、自身を知れ。
体重計に映る現実すら知りたくないのに、そんなこと言われても!と思いますが(笑)
ただ、自分を動かすツボ、というか。自分のスイッチ、自分のアルゴリズムが分かってくると、無駄に悩んだり怒ったりしなくて良いので気持ちが楽です。なんで自分がイラッとしているのか割と早い段階で分かるので、暗黒ループからの脱出も早いんですね。


攻略本、見る派?見ない派?
ゲームをするにあたっての2大派閥がこれかと。まったく攻略本を見ずにプレイをして新鮮な感動を得たい派の人と、攻略本を見ることで安心して隅々までゲームを味わえる派の人がいます。「攻略本?邪道だ!」という人を見ると、冒険気質が強いんだな〜と感心&尊敬してしまいます。はい、チキンのかおる先生は断然攻略本派。下調べ大好き、レベル上げ大好き、万全の体勢で思った通りに攻略できる方がグッときます。この辺は完全に生まれもってのものだと思うんですが(冒険気質かどうかは遺伝子である程度決まっているので)。じゃあリアルな人生においてはどうなんだって話です。

人生に攻略本はあるのか?
そもそも、リアル人生ゲームの面白いところはゲームの目的もクリア条件も設定されてないところだと思います。初期設定(各種ステータス、環境)だけ与えられて、後はそれぞれでお好きなようにどうぞ〜という圧倒的自由度。衣食住という根源的な生存目的がある程度確保されてしまうと、ほとんどの人は戸惑ってしまうんだと思います。「で、なにしたら良いの?」と。だからこそ、宗教だったり慣習だったりで『その時代ごとの理想的人生モデルケース』が設定されてるんだろうなーと。ちょっと前だったら、『良い学校→良い会社→結婚&子育て→年金で悠々自適』みたいな?でも、このモデルケースがもはや役に立たなくなってきていることは自明ですよね。だとしたら、自分にとっての『リアル人生ゲーム』の目的をさしあたって決めていくのって大事なことかな、と思います。意識高い(笑)と揶揄されたとしても、チキンだからこそ小さく目的立てて、レベル上げして、その過程を楽しみたいんですよね〜

まずは自分のステータス把握から

そんな圧倒的自由度のリアル人生ゲームには当然、全員に共通の攻略本はありません。自己啓発本もあくまで「著者にとって」の攻略本をベースにしている以上、1冊あればOKというものではないと思います。結局のところ、自分で作っていくしかないわけです(笑) であれば、まず始めにすることはステータスの把握です。レベルがいくつなのか、能力値はどうなっているのか? もっと詳しいところだと、自分の初期能力値(子供のときの好き嫌い)、現在の能力値(得意不得意、スキル、体力、知力)、現在のジョブ(戦士か僧侶か遊び人か)、属性、採用しやすい作戦(”ガンガンいこうぜ”なのか”いのちだいじに”なのか)などなど

ゆとり隊長さんが書かれていた、『ミニマリストは属性』というのがしっくりきたので……自分の属性、傾向、ステータスを知るのって大事だと思います。
http://6months.wpblog.jp/minimal-life759

▼やはり取り組むときがやってきたか(笑)

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

 

 ▼こちらもおすすめ

 かおる先生でした!

 

▼ランキングに参加しています▼

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ