修羅の国のミニマリスト

かおる先生のゆるふわ診察室

おとなの紅葉狩り

今週のお題「お気に入りの紅葉スポット」

f:id:shuramini:20151111105906j:image
via:weheartit

そろそろ紅葉も見頃です。
朝晩暗いときにしか外に出ないので、お休みの日の光の下で街路樹を眺めるとびっくりします。あっという間に紅葉になってるーーー!!身近な公園や街路樹、勤務先の木々の紅葉もうっとりしてしまいますが、せっかくなのでとっておきの紅葉スポットを紹介します。

佐賀 九年庵の紅葉

kanzaki.sagan.jp

バルーンが終わった後の佐賀といえば九年庵の一般公開です。学生のころは友人と一緒に観に行っていました。ほんとに!!すごいんですよ!!(人も多いけど

1.そもそも9日間しか公開されない

もともと九年庵は、明治時代に佐賀の大実業家伊丹弥太郎が築成した別荘と庭園です。国の名勝地に指定されてますが、普段は立ち入ることができません。1年間のうち、紅葉の見ごろである11月15日~23日の9日間だけ公開されます。泣いても笑ってもこの9日間しかチャンスがありません(笑) なんとかいい感じにこの期間(しかも休日)に紅葉が色づいてくれることを祈るしかないのです。そんな高嶺の花なところも良いのです

2.ものすごく渋滞する

強く主張します。ものすごい人出です。1年のうちで9日だけ、しかも道も狭い、となれば想像はつくかと思いますがものすごく渋滞します。観光バス、一般観光客入り乱れての大渋滞になることも稀ではありません。当然整理券が必要ですが、朝一番に行ってなんとか1時間以内で入れるかな?という難易度の高さです。九州の紅葉の名所でここまで混雑するのは珍しいと断言しましょう。

3.にもかかわらず、行ってよかったと思う。

あくまで個人の感想ですが、出歩くの苦手&人混み苦手&行列苦手の観光三重苦の自分ですが、行って良かったと思ったのが九年庵です。たまたま紅葉の最盛期に行けたおかげもあって、本当に息を呑むくらい美しい紅葉というのはこういうのなのか!!と思ったものです。散々待たされてうんざりしていただけに

ちょこっと検索すると素晴らしい画像がざくざく出てきますが、本物はやっぱりすごいですよ!

九年庵 - Google 検索

 

おとなの紅葉狩り

紅葉狩りの良さって、小さいころは正直謎でした。こう、いちご狩りとか梨狩りとかキノコ狩りとかは分かるんですよ。実際に収穫する面白さもあるし、収穫したのを味わう楽しみもあります。でも、ほら、紅葉って食べられないし……そりゃ綺麗だけど、景色だけ見てもねーーー(花より団子派の不満)と思ってましたが、散々苦労して観て感動した経験が自分としては良い経験でした。大学生の時だったので、「おおお、自分大人になった!紅葉良いわ!!」と思ったのを覚えてます。お花見もそうですよね…年を重ねるごとに美しいと思うものが増えてきているのは本当にうれしいし、この先も楽しみになってきますよねーー

いまは忙しくて九年庵を見に行くのは当分できそうもないですが、その分身近なところの紅葉を味わおうと思います♡

 

今日もここまで読んでいただきありがとうございます♡