修羅の国のミニマリスト

かおる先生のゆるふわ診察室

今日は119番の日!もしものときのために確認しておくこと

今日は何の日?


Toyota Himedic - Tomica / emrank

救急隊の方にはいつもお世話になっています……

119番の日(ひゃくじゅうきゅうばんのひ)とは、国民の消防全般に対する正しい理解と認識を深め、住民の防災意識の高揚を図ることを目的として設けられている。1987年に自治体消防発足40周年を機に、消防庁によって制定された。消防・救急に関する緊急通報用電話番号である119番にちなんだ語呂合わせである。

119番の日 - Wikipedia

 

 だそうです。1月19日じゃなくて11月9日なんですね。今日から1週間は「秋の全国河相予防運動」が行われるそうです。

もしものために、確認しておこう


check / PNASH

 急な病気やケガ、いつ何時救急車を呼ぶことにならないとも限りません。その瞬間になって慌てなくて良いように、色々確認しておきましょう。

救急車を呼んだときに訊かれること


1.2_stockxpertcom_id12958901_jpg_ecca8cac2f7d6d0f787be7d510478b96 / e3Learning

  1. 火事か?救急車か?
    →救急です、病気ですと答えます
  2. 住所
    →患者のいる場所を伝えます。分からない場合は目印になる場所を伝えます(自動販売機には必ず住所が書かれているので参考になります)
  3. 患者の情報
    →年齢、性別、複数いるときは人数も
  4. 患者の状態
    →落ち着いて病気やケガの状態を伝えます。いつから?どこが?どんな風に?簡潔に伝えましょう。また、持病がある場合はそれも伝えます。
  5. 通報者の情報
    →119番した人の名前、連絡先

救急車を待つ間に準備するもの


Pills / mattza

 余裕があれば準備しておきます。

  • 保険証
  • お薬手帳、普段飲んでいる薬
  • 診察券
  • お金
  • 靴(帰りがけに困ることが多いので)

あきらかに危険な時は迷わず!すぐに!119番


EMERGENCY / Chris.Violette

  • 突然の激しい頭痛
  • 呼吸困難
  • 胸やお腹の強い痛み
  • 吐血・下血
  • 急に倒れた
  • 意識がなくなった
  • 痙攣している
  • 広い範囲のやけど
  • 大きなけが、出血
  • 突然のしびれ、麻痺(しゃべりにくい)

などなど.

これらの本当に緊急な場合は「これぐらい大丈夫だろう……」「迷惑かもしれない…」「こんなことで呼んだら恥ずかしい……」とか思わずに、迷わず119番に通報してください。絶対迷わないで!!

相談できる窓口もあるよ


HA0476-025 / We have moved! Please visit /highwaysengland

そうは言っても、迷うときもあります。そんなときは119番に通報する前に相談できる窓口があります。

  • #7119 
  • #8000(小児用)

 小児用の#8000は全国共通ですが#7119は範囲が限られているみたいです。自分の住んでいる地区はどうなのか?確認しておくと安心です。「〇〇県 救急相談」「〇〇県 当番医」などで検索しておくとよいかも。あとは、神戸市の救急受診ガイドもスマホでもPCでもチェックできて便利だと思います。

www.kyukyujushinguide.jp

備えあれば患いなし

本当は押すことがないのが一番良い「119」ですが、もしものときのために慌てたり後悔することのないように準備しておきましょう

 

【おまけ】救急車を呼んだ理由【脱力】

  • 病院から貰っている薬が切れた
  • 昼は混んでいるから
  • タクシー代がもったいない
  • 眠れなかった(朝7時に)
  • 紙で手を切った(血は止まっている)
  • 話を聞いてほしかった

……あるあるあるあるある(涙)!!